JAJSDP7 August   2017 AM5718-HIREL

PRODUCTION DATA.  

  1. デバイスの概要
    1. 1.1 特長
    2. 1.2 アプリケーション
    3. 1.3 概要
    4. 1.4 機能ブロック図
  2. 改訂履歴
  3. Device Comparison
    1. 3.1 Device Comparison Table
  4. Terminal Configuration and Functions
    1. 4.1 Terminal Assignment
      1. 4.1.1 Unused Balls Connection Requirements
    2. 4.2 Ball Characteristics
    3. 4.3 Multiplexing Characteristics
    4. 4.4 Signal Descriptions
      1. 4.4.1  Video Input Ports (VIP)
      2. 4.4.2  Display Subsystem - Video Output Ports
      3. 4.4.3  Display Subsystem - High-Definition Multimedia Interface (HDMI)
      4. 4.4.4  Camera Serial Interface 2 CAL bridge (CSI2)
      5. 4.4.5  External Memory Interface (EMIF)
      6. 4.4.6  General-Purpose Memory Controller (GPMC)
      7. 4.4.7  Timers
      8. 4.4.8  Inter-Integrated Circuit Interface (I2C)
      9. 4.4.9  HDQ / 1-Wire Interface (HDQ1W)
      10. 4.4.10 Universal Asynchronous Receiver Transmitter (UART)
      11. 4.4.11 Multichannel Serial Peripheral Interface (McSPI)
      12. 4.4.12 Quad Serial Peripheral Interface (QSPI)
      13. 4.4.13 Multichannel Audio Serial Port (McASP)
      14. 4.4.14 Universal Serial Bus (USB)
      15. 4.4.15 SATA
      16. 4.4.16 Peripheral Component Interconnect Express (PCIe)
      17. 4.4.17 Controller Area Network Interface (DCAN)
      18. 4.4.18 Ethernet Interface (GMAC_SW)
      19. 4.4.19 Media Local Bus (MLB) Interface
      20. 4.4.20 eMMC/SD/SDIO
      21. 4.4.21 General-Purpose Interface (GPIO)
      22. 4.4.22 Keyboard controller (KBD)
      23. 4.4.23 Pulse Width Modulation (PWM) Interface
      24. 4.4.24 Programmable Real-Time Unit Subsystem and Industrial Communication Subsystem (PRU-ICSS)
      25. 4.4.25 Test Interfaces
      26. 4.4.26 System and Miscellaneous
        1. 4.4.26.1 Sysboot
        2. 4.4.26.2 Power, Reset, and Clock Management (PRCM)
        3. 4.4.26.3 Real-Time Clock (RTC) Interface
        4. 4.4.26.4 System Direct Memory Access (SDMA)
        5. 4.4.26.5 Interrupt Controllers (INTC)
        6. 4.4.26.6 Observability
      27. 4.4.27 Power Supplies
  5. Specifications
    1. 5.1 Absolute Maximum Ratings
    2. 5.2 ESD Ratings
    3. 5.3 Power On Hours (POH) Limits
    4. 5.4 Recommended Operating Conditions
    5. 5.5 Operating Performance Points
      1. 5.5.1 AVS and ABB Requirements
      2. 5.5.2 Voltage And Core Clock Specifications
      3. 5.5.3 Maximum Supported Frequency
    6. 5.6 Power Consumption Summary
    7. 5.7 Electrical Characteristics
      1. 5.7.1  LVCMOS DDR DC Electrical Characteristics
      2. 5.7.2  HDMIPHY DC Electrical Characteristics
      3. 5.7.3  Dual Voltage LVCMOS I2C DC Electrical Characteristics
      4. 5.7.4  IQ1833 Buffers DC Electrical Characteristics
      5. 5.7.5  IHHV1833 Buffers DC Electrical Characteristics
      6. 5.7.6  LVCMOS OSC Buffers DC Electrical Characteristics
      7. 5.7.7  LVCMOS CSI2 DC Electrical Characteristics
      8. 5.7.8  BMLB18 Buffers DC Electrical Characteristics
      9. 5.7.9  BC1833IHHV Buffers DC Electrical Characteristics
      10. 5.7.10 USBPHY DC Electrical Characteristics
      11. 5.7.11 Dual Voltage SDIO1833 DC Electrical Characteristics
      12. 5.7.12 Dual Voltage LVCMOS DC Electrical Characteristics
      13. 5.7.13 SATAPHY DC Electrical Characteristics
      14. 5.7.14 SERDES DC Electrical Characteristics
    8. 5.8 Thermal Characteristics
      1. 5.8.1 Package Thermal Characteristics
    9. 5.9 Power Supply Sequences
  6. Clock Specifications
    1. 6.1 Input Clock Specifications
      1. 6.1.1 Input Clock Requirements
      2. 6.1.2 System Oscillator OSC0 Input Clock
        1. 6.1.2.1 OSC0 External Crystal
        2. 6.1.2.2 OSC0 Input Clock
      3. 6.1.3 Auxiliary Oscillator OSC1 Input Clock
        1. 6.1.3.1 OSC1 External Crystal
        2. 6.1.3.2 OSC1 Input Clock
      4. 6.1.4 RTC Oscillator Input Clock
        1. 6.1.4.1 RTC Oscillator External Crystal
        2. 6.1.4.2 RTC Oscillator Input Clock
    2. 6.2 DPLLs, DLLs Specifications
      1. 6.2.1 DPLL Characteristics
      2. 6.2.2 DLL Characteristics
  7. Timing Requirements and Switching Characteristics
    1. 7.1  Timing Test Conditions
    2. 7.2  Interface Clock Specifications
      1. 7.2.1 Interface Clock Terminology
      2. 7.2.2 Interface Clock Frequency
    3. 7.3  Timing Parameters and Information
      1. 7.3.1 Parameter Information
        1. 7.3.1.1 1.8V and 3.3V Signal Transition Levels
        2. 7.3.1.2 1.8V and 3.3V Signal Transition Rates
        3. 7.3.1.3 Timing Parameters and Board Routing Analysis
    4. 7.4  Recommended Clock and Control Signal Transition Behavior
    5. 7.5  Virtual and Manual I/O Timing Modes
    6. 7.6  Video Input Ports (VIP)
    7. 7.7  Display Subsystem - Video Output Ports
    8. 7.8  Display Subsystem - High-Definition Multimedia Interface (HDMI)
    9. 7.9  Camera Serial Interface 2 CAL bridge (CSI2)
      1. 7.9.1 CSI-2 MIPI D-PHY-1.5 V and 1.8 V
    10. 7.10 External Memory Interface (EMIF)
    11. 7.11 General-Purpose Memory Controller (GPMC)
      1. 7.11.1 GPMC/NOR Flash Interface Synchronous Timing
      2. 7.11.2 GPMC/NOR Flash Interface Asynchronous Timing
      3. 7.11.3 GPMC/NAND Flash Interface Asynchronous Timing
    12. 7.12 Timers
    13. 7.13 Inter-Integrated Circuit Interface (I2C)
    14. 7.14 HDQ / 1-Wire Interface (HDQ1W)
      1. 7.14.1 HDQ / 1-Wire - HDQ Mode
      2. 7.14.2 HDQ/1-Wire-1-Wire Mode
    15. 7.15 Universal Asynchronous Receiver Transmitter (UART)
    16. 7.16 Multichannel Serial Peripheral Interface (McSPI)
    17. 7.17 Quad Serial Peripheral Interface (QSPI)
    18. 7.18 Multichannel Audio Serial Port (McASP)
    19. 7.19 Universal Serial Bus (USB)
      1. 7.19.1 USB1 DRD PHY
      2. 7.19.2 USB2 PHY
    20. 7.20 Serial Advanced Technology Attachment (SATA)
    21. 7.21 Peripheral Component Interconnect Express (PCIe)
    22. 7.22 Controller Area Network Interface (DCAN)
    23. 7.23 Ethernet Interface (GMAC_SW)
      1. 7.23.1 GMAC MII Timings
      2. 7.23.2 GMAC MDIO Interface Timings
      3. 7.23.3 GMAC RMII Timings
      4. 7.23.4 GMAC RGMII Timings
    24. 7.24 eMMC/SD/SDIO
      1. 7.24.1 MMC1-SD Card Interface
        1. 7.24.1.1 Default speed, 4-bit data, SDR, half-cycle
        2. 7.24.1.2 High speed, 4-bit data, SDR, half-cycle
        3. 7.24.1.3 SDR12, 4-bit data, half-cycle
        4. 7.24.1.4 SDR25, 4-bit data, half-cycle
        5. 7.24.1.5 UHS-I SDR50, 4-bit data, half-cycle
        6. 7.24.1.6 UHS-I SDR104, 4-bit data, half-cycle
        7. 7.24.1.7 UHS-I DDR50, 4-bit data
      2. 7.24.2 MMC2 - eMMC
        1. 7.24.2.1 Standard JC64 SDR, 8-bit data, half cycle
        2. 7.24.2.2 High-speed JC64 SDR, 8-bit data, half cycle
        3. 7.24.2.3 High-speed HS200 JEDS84, 8-bit data, half cycle
        4. 7.24.2.4 High-speed JC64 DDR, 8-bit data
      3. 7.24.3 MMC3 and MMC4-SDIO/SD
        1. 7.24.3.1 MMC3 and MMC4, SD Default Speed
        2. 7.24.3.2 MMC3 and MMC4, SD High Speed
        3. 7.24.3.3 MMC3 and MMC4, SD and SDIO SDR12 Mode
        4. 7.24.3.4 MMC3 and MMC4, SD SDR25 Mode
        5. 7.24.3.5 MMC3 SDIO High-Speed UHS-I SDR50 Mode, Half Cycle
    25. 7.25 General-Purpose Interface (GPIO)
    26. 7.26 PRU-ICSS Interfaces
      1. 7.26.1 Programmable Real-Time Unit (PRU-ICSS PRU)
        1. 7.26.1.1 PRU-ICSS PRU Direct Input/Output Mode Electrical Data and Timing
        2. 7.26.1.2 PRU-ICSS PRU Parallel Capture Mode Electrical Data and Timing
        3. 7.26.1.3 PRU-ICSS PRU Shift Mode Electrical Data and Timing
        4. 7.26.1.4 PRU-ICSS PRU Sigma Delta and EnDAT Modes
      2. 7.26.2 PRU-ICSS EtherCAT (PRU-ICSS ECAT)
        1. 7.26.2.1 PRU-ICSS ECAT Electrical Data and Timing
      3. 7.26.3 PRU-ICSS MII_RT and Switch
        1. 7.26.3.1 PRU-ICSS MDIO Electrical Data and Timing
        2. 7.26.3.2 PRU-ICSS MII_RT Electrical Data and Timing
      4. 7.26.4 PRU-ICSS Universal Asynchronous Receiver Transmitter (PRU-ICSS UART)
      5. 7.26.5 PRU-ICSS Manual Functional Mapping
    27. 7.27 System and Miscellaneous interfaces
    28. 7.28 Test Interfaces
      1. 7.28.1 IEEE 1149.1 Standard-Test-Access Port (JTAG)
        1. 7.28.1.1 JTAG Electrical Data/Timing
      2. 7.28.2 Trace Port Interface Unit (TPIU)
        1. 7.28.2.1 TPIU PLL DDR Mode
  8. Applications, Implementation, and Layout
    1. 8.1 Power Supply Mapping
    2. 8.2 DDR3 Board Design and Layout Guidelines
      1. 8.2.1 DDR3 General Board Layout Guidelines
      2. 8.2.2 DDR3 Board Design and Layout Guidelines
        1. 8.2.2.1  Board Designs
        2. 8.2.2.2  DDR3 EMIF
        3. 8.2.2.3  DDR3 Device Combinations
        4. 8.2.2.4  DDR3 Interface Schematic
          1. 8.2.2.4.1 32-Bit DDR3 Interface
          2. 8.2.2.4.2 16-Bit DDR3 Interface
        5. 8.2.2.5  Compatible JEDEC DDR3 Devices
        6. 8.2.2.6  PCB Stackup
        7. 8.2.2.7  Placement
        8. 8.2.2.8  DDR3 Keepout Region
        9. 8.2.2.9  Bulk Bypass Capacitors
        10. 8.2.2.10 High-Speed Bypass Capacitors
          1. 8.2.2.10.1 Return Current Bypass Capacitors
        11. 8.2.2.11 Net Classes
        12. 8.2.2.12 DDR3 Signal Termination
        13. 8.2.2.13 VREF_DDR Routing
        14. 8.2.2.14 VTT
        15. 8.2.2.15 CK and ADDR_CTRL Topologies and Routing Definition
          1. 8.2.2.15.1 Four DDR3 Devices
            1. 8.2.2.15.1.1 CK and ADDR_CTRL Topologies, Four DDR3 Devices
            2. 8.2.2.15.1.2 CK and ADDR_CTRL Routing, Four DDR3 Devices
          2. 8.2.2.15.2 Two DDR3 Devices
            1. 8.2.2.15.2.1 CK and ADDR_CTRL Topologies, Two DDR3 Devices
            2. 8.2.2.15.2.2 CK and ADDR_CTRL Routing, Two DDR3 Devices
          3. 8.2.2.15.3 One DDR3 Device
            1. 8.2.2.15.3.1 CK and ADDR_CTRL Topologies, One DDR3 Device
            2. 8.2.2.15.3.2 CK and ADDR/CTRL Routing, One DDR3 Device
        16. 8.2.2.16 Data Topologies and Routing Definition
          1. 8.2.2.16.1 DQS and DQ/DM Topologies, Any Number of Allowed DDR3 Devices
          2. 8.2.2.16.2 DQS and DQ/DM Routing, Any Number of Allowed DDR3 Devices
        17. 8.2.2.17 Routing Specification
          1. 8.2.2.17.1 CK and ADDR_CTRL Routing Specification
          2. 8.2.2.17.2 DQS and DQ Routing Specification
    3. 8.3 High Speed Differential Signal Routing Guidance
    4. 8.4 Power Distribution Network Implementation Guidance
    5. 8.5 Single-Ended Interfaces
      1. 8.5.1 General Routing Guidelines
      2. 8.5.2 QSPI Board Design and Layout Guidelines
    6. 8.6 Clock Routing Guidelines
      1. 8.6.1 32-kHz Oscillator Routing
      2. 8.6.2 Oscillator Ground Connection
  9. デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 9.1 デバイスの項目表記
      1. 9.1.1 標準パッケージの記号化
      2. 9.1.2 デバイスの命名規則
    2. 9.2 ツールとソフトウェア
    3. 9.3 ドキュメントのサポート
    4. 9.4 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    5. 9.5 Community Resources
    6. 9.6 商標
    7. 9.7 静電気放電に関する注意事項
    8. 9.8 Glossary
  10. 10メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
  • ZBO|760
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

デバイスおよびドキュメントのサポート

TIは広範な開発ツールを提供しており、以下に示すように、プロセッサの性能評価、コード生成、アルゴリズム実装の開発、ソフトウェアおよびハードウェア・モジュールの完全な統合とデバッグなどの用途に利用できます。

デバイスの項目表記

製品開発サイクルの段階を示すために、TIではマイクロプロセッサ(MPU)とサポート・ツールのすべての型番に接頭辞が割り当てられています。各デバイスには、X、P、空白(接頭辞なし)のいずれかの接頭辞があります(例: AM571x)。テキサス・インスツルメンツは、サポート・ツールの3つの可能な接頭辞のうち、TMDXおよびTMDSの2つを推奨しています。これらの接頭辞は、製品開発の進展段階を表します。段階には、エンジニアリング・プロトタイプ(TMDX)から、完全認定済みの量産デバイス/ツール(TMDS)まであります。

デバイス開発の段階は次のとおりです。

    X 実験的デバイス。最終デバイスの電気的特性を必ずしも表さず、量産アセンブリ・フローを使用しない可能性があります。
    P プロトタイプ・デバイス。最終的なシリコン・ダイとは限らず、最終的な電気的特性を満たさない可能性があります。
    空白認定済みのシリコン・ダイの量産バージョン。

サポート・ツール開発の段階は次のとおりです。

    TMDX 開発サポート製品。テキサス・インスツルメンツの社内認定試験はまだ完了していません。
    TMDS 完全に認定済みの開発サポート製品です。

XおよびPデバイスとTMDX開発サポート・ツールは、以下の免責事項の下で出荷されます。

「開発中の製品は、社内での評価用です。」

量産デバイスおよびTMDS開発サポート・ツールの特性は完全に明確化されており、デバイスの品質と信頼性が十分に示されています。TIの標準保証が適用されます。

プロトタイプ・デバイス(XまたはP)の方が標準的な量産デバイスに比べて故障率が大きいと予測されます。これらのデバイスは予測される最終使用時の故障率が未定義であるため、テキサス・インスツルメンツではそれらのデバイスを量産システムで使用しないよう推奨しています。正規の製品版デバイスのみを使用する必要があります。

ZBOパッケージ・タイプのAM571xデバイスの注文可能な型番については、このドキュメントにあるパッケージ・オプションの付録やTIのWebサイト(www.ti.com)を参照するか、TIの販売代理店にお問い合わせください。

ダイにあるデバイスの項目表記マーキングの詳細な説明については、シリコン正誤表(文書番号SPRZ436)を参照してください。

標準パッケージの記号化

AM5718-HIREL SPRS906_PACK_01.gif Figure 9-1 印刷されたデバイス参照

NOTE

一部のデバイスには、パッケージの上面に装飾的な円形のマーキングがあります。これは、量産テスト・プロセスの結果として添付されます。これらのマーキングは装飾的なもので、信頼性には影響しません。

デバイスの命名規則

Table 9-1 項目名の説明

フィールド・パラメータ フィールドの説明 説明
a デバイスの開発段階 X プロトタイプ
P 量産前(量産テスト・フロー、信頼性データなし)
空白 量産出荷中
BBBBBB 基本量産型番 AM5718 高位層(Table 3-1デバイスの比較」を参照)
r デバイス・リビジョン 空白 SR1.0
A SR2.0
PPP パッケージ指定子 ZBO ZBO S-PBGA-N760 (23mm×23mm)パッケージ
z デバイスの速度 X デバイスの各コアについて、速度グレードを示します。詳細については、Table 5-5速度グレードの最大周波数」を参照してください。
D
Ss セキュリティ識別子 TU ダミーのキー・セキュア・デバイス
空白 汎用デバイス
Yy デバイス・タイプ E すべての産業用プロトコルに対応(基本プロトコルに加えて、EtherCATスレーブおよびPOWERLINKスレーブ)
空白 基本的な産業用プロトコルに対応
Yn 文字に続く数字は、顧客キー付きのHSデバイスを示します
Tt 温度 (2) EP 拡張(Table 5-4推奨動作条件」を参照)
XXXXXXX ロットのトレース・コード(LTC)
YYY 量産コード、TIでのみ使用
ZZZ 量産コード、TIでのみ使用
O ピン1の指定子
  1. 製品開発サイクルの段階を示すために、TIでは型番に接頭辞を割り当てます。これらの接頭辞は、製品開発の進展段階を表します。段階には、エンジニアリング・プロトタイプから、完全認定済みの量産デバイスまであります。
    プロトタイプのデバイスは、以下の免責事項の下で出荷されます。
    「この製品はまだ開発中で、社内での評価のみを目的としています。」
    TIはこのデバイスについて、これに反するような条項が存在していても、明示的、暗黙的、法定にかかわらず、商用性や特定目的への適合性への暗黙的な保証も含め、一切の責任を負いません。
  2. デバイスの接合部の最大温度に適用されます。

NOTE

記号または型番の空白は省略されるため、前後の文字は連続して表記されます。

ツールとソフトウェア

AM571xプラットフォームの開発を支援するため、以下の製品を使用できます。

AM571x Register Descriptorツールは対話式のデバイス・レジスタ構成ツールで、ユーザーはパワー・オン・リセット時のレジスタの状態を視覚化し、特定の使用事例に合わせてデバイスの構成をカスタマイズできます。

AM571x Clock Treeツールは対話式のクロック・ツリー構成ソフトウェアで、ユーザーはデバイスのクロック・ツリーを視覚化し、クロック・ツリーの要素を操作してPRCMレジスタへの影響を確認し、PRCMレジスタを操作してデバイスのクロック・ツリーへの影響を確認し、ユーザーによるクロック・ツリーの操作により影響を受けるデバイスのすべてのレジスタについて、トレースを参照できます。

AM571x Pin Muxユーティリティは対話式のアプリケーションで、システム設計者が自分のデバイス・ベースの製品設計について、適切なピン多重化構成を選択するために役立ちます。Pin Muxユーティリティを使用すると、特定のペリフェラル・インターフェイスで有効であるIOセットを選択し、設計で選択されたピン多重化構成が、デバイスによりサポートされている有効なIOセットのみを使用していることを確認できます。

プロセッサ・プラットフォーム用の開発サポート・ツールすべての一覧については、テキサス・インスツルメンツのWebサイト(www.ti.com)を参照してください。価格と在庫状況については、お近くのフィールド・セールス・オフィスまたは認可代理店にお問い合わせください。

ドキュメントのサポート

以下のドキュメントには、AM571xデバイスについて記載されています。

    TRM 『AM571x SitaraTMプロセッサ・テクニカル・リファレンス・マニュアル』には、AM571xファミリのデバイスに含まれる各ペリフェラルおよびサブシステムについて、統合、環境、機能説明、プログラミング・モデルの詳細が記載されています。
    正誤表 『AM571x SitaraTMプロセッサ・シリコン正誤表』には、シリコンについての既知の勧告、制限、注意事項と、回避方法が記載されています。

ドキュメントの更新通知を受け取る方法

ドキュメントの更新についての通知を、シリコンの正誤表も含めて受け取るには、www.ti.comで、お使いのデバイスの製品フォルダを開いてください。右上の隅にある「通知を受け取る」ボタンをクリックします。これによって登録が行われ、変更された製品情報の概要を毎週受け取ることができます。変更の詳細については、修正されたドキュメントに含まれている改訂履歴をご覧ください。

Community Resources

The following links connect to TI community resources. Linked contents are provided "AS IS" by the respective contributors. They do not constitute TI specifications and do not necessarily reflect TI's views; see TI's Terms of Use.

    TI Embedded Processors WikiTexas Instruments Embedded Processors Wiki.

    Established to help developers get started with Embedded Processors from Texas Instruments and to foster innovation and growth of general knowledge about the hardware and software surrounding these devices.

商標

ICEPickおよびSmartReflexは、Texas Instruments Incorporatedの商標です。

ARMおよびCortexは、ARM Limitedの登録商標です。

ETB、ARM9、CoreSight、Neonは、ARM Limitedの商標です。

HDMIは、HDMI Licensing, LLCの商標です。

HDQは、Benchmarqの商標です。

1-Wireは、Maxim Integratedの登録商標です。

PowerVRは、Imagination Technologies Ltdの登録商標です。

SDは、Toshiba Corporationの登録商標です。

MMCおよびeMMCは、MultiMediaCard Associationの商標です。

MIPIは、Mobile Industry Processor Interface (MIPI) Allianceの登録商標です。

PCI Expressは、PCI-SIGの登録商標です。

MediaLBは、Standard Microsystems Corporationの商標です。

Vivanteは、Vivante Corporationの登録商標です。

その他の商標および登録商標はそれぞれの所有者に帰属します。

静電気放電に関する注意事項

esds-image

すべての集積回路は、適切なESD保護方法を用いて、取扱いと保存を行うようにして下さい。

静電気放電はわずかな性能の低下から完全なデバイスの故障に至るまで、様々な損傷を与えます。高精度の集積回路は、損傷に対して敏感であり、極めてわずかなパラメータの変化により、デバイスに規定された仕様に適合しなくなる場合があります。

Glossary

    TI Glossary This glossary lists and explains terms, acronyms, and definitions.