JAJSDZ3 October   2017 UCC256304

PRODUCTION DATA.  

  1. 特長
  2. アプリケーション
  3. 概要
    1.     概略回路図
  4. 改訂履歴
  5. ピン構成および機能
    1.     ピン機能
  6. 仕様
    1. 6.1 絶対最大定格
    2. 6.2 ESD定格
    3. 6.3 推奨動作条件
    4. 6.4 熱特性
    5. 6.5 電気的特性
    6. 6.6 スイッチング特性
    7. 6.7 代表的特性
  7. 詳細説明
    1. 7.1 概要
    2. 7.2 機能ブロック図
    3. 7.3 機能説明
      1. 7.3.1  ハイブリッドヒステリシス制御
      2. 7.3.2  RVCC 12V電源
      3. 7.3.3  帰還信号経路
      4. 7.3.4  オプトカプラ帰還信号入力およびバイアス
      5. 7.3.5  システム外部停止機能
      6. 7.3.6  ピック・ロワー・ブロックとソフトスタート・マルチプレクサ
      7. 7.3.7  ピック・ハイヤー・ブロックとバースト・モード・マルチプレクサ
      8. 7.3.8  VCRコンパレータ
      9. 7.3.9  共振容量電圧検知
      10. 7.3.10 共振電流検知
      11. 7.3.11 バルク電圧検知
      12. 7.3.12 出力電圧検知
      13. 7.3.13 高電圧ゲート・ドライバ
      14. 7.3.14 保護機能
        1. 7.3.14.1 ZCS領域回避
        2. 7.3.14.2 過電流保護(OCP)
        3. 7.3.14.3 過出力電圧保護(VOUTOVP)
        4. 7.3.14.4 過入力電圧保護(VINOVP)
        5. 7.3.14.5 低入力電圧保護(VINUVP)
        6. 7.3.14.6 ブートUVLO
        7. 7.3.14.7 RVCC UVLO
        8. 7.3.14.8 過熱保護(OTP)
    4. 7.4 デバイスの機能モード
      1. 7.4.1 バースト・モード制御
      2. 7.4.2 高電圧起動
      3. 7.4.3 Xコンデンサ放電
      4. 7.4.4 ソフトスタートとバースト・モード閾値
      5. 7.4.5 システム状態/異常検出ステートマシン
      6. 7.4.6 波形発生器ステートマシン
  8. アプリケーションと実装
    1. 8.1 アプリケーション情報
    2. 8.2 代表的なアプリケーション
      1. 8.2.1 設計要件
      2. 8.2.2 詳細な設計手順
        1. 8.2.2.1  WEBENCH®ツールによるカスタム設計
        2. 8.2.2.2  LLC電力段要件
        3. 8.2.2.3  LLCゲイン範囲
        4. 8.2.2.4  LnとQeを選択する
        5. 8.2.2.5  等価負荷抵抗を求める
        6. 8.2.2.6  LLC共振回路に必要な部品特性を求める
        7. 8.2.2.7  LLC 1次側電流
        8. 8.2.2.8  LLC2次側電流
        9. 8.2.2.9  LLC変圧器
        10. 8.2.2.10 LLC共振インダクタ
        11. 8.2.2.11 LLC共振容量
        12. 8.2.2.12 LLC1次側MOSFET
        13. 8.2.2.13 アダプティブ・デッドタイムの設計における考慮事項
        14. 8.2.2.14 LLC整流ダイオード
        15. 8.2.2.15 LLC出力容量
        16. 8.2.2.16 HVピン直列抵抗
        17. 8.2.2.17 BLKピン分圧器
        18. 8.2.2.18 BWピン分圧器
        19. 8.2.2.19 ISNSピン微分器
        20. 8.2.2.20 VCRピン・分圧容量
        21. 8.2.2.21 バースト・モード・プログラミング
        22. 8.2.2.22 ソフトスタート容量
      3. 8.2.3 アプリケーション曲線
  9. 電源に関する推奨事項
    1. 9.1 VCC容量
    2. 9.2 ブート容量
    3. 9.3 RVCC容量
  10. 10レイアウト
    1. 10.1 注意点
    2. 10.2 レイアウト例
  11. 11デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 11.1 デバイス・サポート
      1. 11.1.1 開発サポート
        1. 11.1.1.1 WEBENCH®ツールによるカスタム設計
    2. 11.2 ドキュメントのサポート(該当する場合)
      1. 11.2.1 関連資料
    3. 11.3 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    4. 11.4 コミュニティ・リソース
    5. 11.5 商標
    6. 11.6 静電気放電に関する注意事項
    7. 11.7 Glossary
  12. 12メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

概要

高度に統合されたUCC256304では、機能を犠牲にすることなく、部品数を大幅に減らし、小型化することができます。UCC256304は、バースト・モードにより、極めて低いスタンバイ消費電力を達成しています。また新しい制御方式により、優れた過渡応答性能を提供し、位相の補償の簡素化を実現します。

大画面テレビやAC/DCアダプタ、サーバー電源、LEDドライバなど、消費電力が比較的高い多くの民生品用途には、PFC+フライバック・トポロジに比べて効率が高く、小型であることから、PFC+LLC電源が採用されています。PFC+LLC電源システムの欠点は、電圧を制御するためにLLC段に最小限の循環電流が必要になるため、必然的に軽負荷時の効率が悪くなり、無負荷時消費電力も多くなることです。このため、軽負荷時効率と無負荷時消費電力の要件を満たすには、連続的に動作し、システムが低消費電力モードやスタンバイ・モードに移行した時点でメインのPFC+LLC電源システムの動作を停止できる補助フライバック・コンバータを使用する必要があります。UCC256304 LLCコントローラは、高度な制御アルゴリズムと高効率のバースト・モードを備えたLLC電源システムを構築できるように設計されています。UCC256304には、高い軽負荷時効率と低い無負荷時消費電力を実現する、数多くの新機能が搭載されています。このため、補助フライバック・コンバータなしで、無負荷時消費電力の目標値150mWを達成する電源システムを設計することができます。UCC256304は、高電圧起動JFETを搭載しており、最初にVCC容量を充電してから、PFCおよびLLC電源システムの起動に必要な電力を供給します。動作した時点で、PFCおよびLLCコントローラ用の電力がLLC変圧器のバイアス巻線から引き出されます。

UCC256304は、新しい制御アルゴリズムであるハイブリッドヒステリシス制御(HHC)で電圧を制御しています。この制御アルゴリズムでは、共振容量電圧によってスイッチング周波数が設定され、正確な入力電流情報を伝達できます。したがって、この制御動作では入力電流を直接制御できます。これにより、優れた負荷/入力電圧過渡応答と高効率のバースト・モードが実現します。また、従来の直接周波数制御(DFC)に比べて、HHCではシステムが1次システムに変わります。このため、位相の補償設計がずっと簡単になり、ループ帯域幅を拡大することができます。

UCC256304には、ZCS動作領域を回避するために有効なアルゴリズムが内蔵されています。ZCSに近い動作が検出されると、帰還信号は無視され、動作が回復し、動作が回復するまでスイッチング周波数を上げます。その後、スイッチング周波数はソフトスタート容量が決定した速度に戻され、制御は電圧制御ループに返されます。

UCC256304は、ハーフブリッジ・スイッチ・ノードを監視して、出入電力スイッチに必要なゲート信号のデッドタイムを決定します。デッドタイムは自動的に調整され、動作効率およびセキュリティが最適化されます。UCC256304には、アダプティブ・デッドタイムのアルゴリズムが内蔵されているため、代替部品に比べて安定性に優れたものとなります。

UCC256304には、1次側および2次側ドライバが搭載されていることから、LLC電力段を直接駆動して、最大1kWのピーク電力/500Wの連続電力を供給できます。これにより、最小限の部品で、十分な機能を備えた電源システムが実現します。

内蔵された高電圧JFETにより、電源システムはその出力電圧を、PFC段の入力時に表示される電源電圧の1/2以内に電圧を制御することができます。UCC256304は、LLC段とPFC段の両方に起動電力を供給します。動作した時点でJFETはオフになり、パッケージの消費電力を制限し、スタンバイ消費電力を削減します。

低出力電力レベル時には、UCC256304は自動的に軽負荷バースト・モードに移行します。バースト・オン期間中のLLC等価負荷電流レベルは、設定可能な値です。バーストからバーストまでのスペース期間は、FBピン電圧に基づく2次電圧レギュレータ・ループによって終了します。バースト・モード中は、共振容量電圧を監視して、最初と最後のバースト・パルス幅が最高効率に最適化されるようにします。この方法により、代替部品に比べて、軽負荷時効率を高め、無負荷時消費電力を削減することができます。

また、オプトカプラを低消費電力モードで動作させることが可能なため、従来の方法に比べて、スタンバイ・モード時の消費電力を最大20mW削減することもできます。

UCC256304の追加保護機能には、3値の過電流保護、出力過電圧保護、入力電圧OVPおよびUVP、ゲート・ドライバUVLO保護、および過熱保護があります。

UCC256304の主な特長は以下のとおりです。

  • 高電圧起動および高電圧ゲート・ドライバを内蔵
  • ハイブリッドヒステリシス制御により、クラス最高の負荷/入力電圧過渡応答を支援
  • 最適化された軽負荷バースト・モードにより、スタンバイ消費電力150mWの設計が可能
  • 容量性領域動作回避手法の改良
  • アダプティブデッドタイム
  • Xコンデンサ放電
  • 広い動作周波数範囲(35kHz~1MHz)