JAJSCL0C July   2016  – December 2021 INA240

PRODUCTION DATA  

  1. 特長
  2. アプリケーション
  3. 概要
  4. 改訂履歴
  5. デバイスの比較
  6. ピン構成および機能
  7. 仕様
    1. 7.1 絶対最大定格
    2. 7.2 ESD 定格
    3. 7.3 推奨動作条件
    4. 7.4 熱に関する情報
    5. 7.5 電気的特性
    6. 7.6 代表的特性
  8. 詳細説明
    1. 8.1 概要
    2. 8.2 機能ブロック図
    3. 8.3 機能説明
      1. 8.3.1 アンプの入力信号
        1. 8.3.1.1 強化された PWM 除去動作
        2. 8.3.1.2 入力信号帯域幅
      2. 8.3.2 検出抵抗 (RSENSE) の選択
    4. 8.4 デバイスの機能モード
      1. 8.4.1 リファレンス・ピンによる出力中間点の調整
      2. 8.4.2 単方向電流測定のためのリファレンス・ピンの接続
        1. 8.4.2.1 グランド基準の出力
        2. 8.4.2.2 VS 基準の出力
      3. 8.4.3 双方向電流測定のためのリファレンス・ピンの接続
        1. 8.4.3.1 出力を外部リファレンス電圧に設定する
        2. 8.4.3.2 出力を中間電源電圧に設定
        3. 8.4.3.3 出力を外部リファレンス電圧の中間に設定する
        4. 8.4.3.4 分圧抵抗を使用して出力を設定
      4. 8.4.4 合計誤差の計算
        1. 8.4.4.1 誤差発生源
        2. 8.4.4.2 リファレンス電圧除去比誤差
          1. 8.4.4.2.1 合計誤差の例 1
          2. 8.4.4.2.2 合計誤差の例 2
  9. アプリケーションと実装
    1. 9.1 アプリケーション情報
      1. 9.1.1 入力フィルタリング
    2. 9.2 代表的なアプリケーション
      1. 9.2.1 インライン・モーターの電流検出アプリケーション
        1. 9.2.1.1 設計要件
        2. 9.2.1.2 詳細な設計手順
        3. 9.2.1.3 アプリケーション曲線
      2. 9.2.2 ソレノイド駆動電流の検出アプリケーション
        1. 9.2.2.1 設計要件
        2. 9.2.2.2 詳細な設計手順
        3. 9.2.2.3 アプリケーション曲線
    3. 9.3 推奨事項および禁止事項
      1. 9.3.1 高精度アプリケーション
      2. 9.3.2 電流検出抵抗からのケルビン接続
  10. 10電源に関する推奨事項
    1. 10.1 電源のデカップリング
  11. 11レイアウト
    1. 11.1 レイアウトのガイドライン
      1. 11.1.1 電流検出抵抗への接続
    2. 11.2 レイアウト例
  12. 12デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 12.1 ドキュメントのサポート
      1. 12.1.1 関連資料
    2. 12.2 Receiving Notification of Documentation Updates
    3. 12.3 サポート・リソース
    4. 12.4 商標
    5. 12.5 Electrostatic Discharge Caution
    6. 12.6 Glossary
  13. 13メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

入力信号帯域幅

INA240 の入力信号は測定対象の電流を表し、前述のように大きな ΔV/Δt 同相過渡からの外乱を最小限に抑えて正確に測定されます。PWM 信号は一般にモーター、ソレノイド、他のスイッチング・アプリケーションに関連し、監視対象の電流は、より高速な PWM 周波数よりも大幅にゆっくりと変化します。

INA240 の帯域幅は、デバイス内部の電流検出アンプの -3dB 帯域幅によって定義されます。「Topic Link Label7.5」表を参照してください。このデバイスの帯域幅は、過電流イベントの迅速な検出と処理に必要な、高速スループットと高速応答を実現しています。帯域幅が高くないと、保護回路の応答時間が不十分になり、監視対象のアプリケーションや回路が損傷する可能性があります。

周波数範囲でのデバイスの性能プロファイルを、図 8-1 に示します。アンプの帯域幅の上限で高調波歪が増加し、過電流イベントの検出に悪影響を及ぼすことはありません。ただし、測定された電流帯域幅が INA240 の帯域幅に近づいたときは、最大周波数での歪みの増加を考慮する必要があります。

歪みに敏感な信号を必要とするアプリケーションの場合、図 8-1 を参照し、アンプの最適な周波数性能範囲が存在することを確認してください。アンプの全帯域幅は、高速な過電流イベントのため常に利用できると同時に、低周波数の信号は低歪のレベルで増幅されます。最大帯域幅に近い周波数では、出力信号の精度が低下します。高周波数の電流検出アプリケーションでは、個別の要件によって、許容される歪みの限界が決定されます。受け入れ基準を決定し、性能レベルがシステム仕様を満たしていることを検証するには、最終アプリケーションや回路でのテストと評価が必要です。

GUID-05EC9F25-E0CB-414E-9490-D33AE4D8C961-low.gif図 8-1 周波数帯域全体での性能