Capacitive touch MCU with 8 touch IO (16 sensors), 8KB FRAM, 2KB SRAM, 15 IO, 10-bit ADC
製品の詳細
パラメータ
パッケージ|ピン|サイズ
特長
- CapTIvate™ テクノロジ - 容量性タッチ
- 性能
- 2 つの同時スキャンによる高速な電極スキャン
- 近接センシング
- 信頼性
- 電源ライン、RF、その他環境ノイズへの耐性の強化
- スペクトラム拡散、自動チューニング、ノイズ・フィルタリング、デバウンシング・アルゴリズムを内蔵
- 10V RMS の同相ノイズ、4kV の電気的高速過渡、15kV の静電放電により、IEC-61000-4-6、IEC-61000-4-4、IEC-61000-4-2 に準拠した信頼性の高いタッチ・ソリューションを実現
- RF 放射の低減により電気的設計が簡素化
- 金属タッチおよび耐水性設計をサポート
- 柔軟性
- 最大 8 の自己容量および 16 の相互容量電極
- 同じ設計内に自己容量と相互容量の電極を混在可能
- マルチタッチ機能をサポート
- 広い範囲の容量検出、広い電極範囲:0~300pF
- 低消費電力
- 2 つのセンサにより、消費電流 4µA 未満のウェイク・オン・タッチ
- ウェイク・オン・タッチのステート・マシンにより、CPU がスリープ状態でも電極スキャンが可能
- 環境補償、フィルタリング、スレッショルド検出のハードウェア・アクセラレーション
- 使いやすさ
- CapTIvate Design Center の PC GUI により、エンジニアはコードを作成せず、リアルタイムで容量性ボタンを設計し、チューニング可能
- ROM の CapTIvate ソフトウェア・ライブラリにより、顧客アプリケーションに豊富な FRAM を使用可能
- 性能
- 組み込みマイクロコントローラ
- 16 ビットの RISC アーキテクチャ
- 最高 16MHz のクロック周波数をサポート
- 3.6V~1.8V の広い電源電圧範囲 (最低電源電圧は SVS レベルにより制限されます。「SVS 仕様」を参照)
- 最適化された超低消費電力モード
- アクティブ・モード:120µA/MHz (標準値)
- スタンバイ:2 つのセンサによるウェイク・オン・タッチ:4µA 未満
- シャットダウン (LPM4.5):SVS なしで 36nA
- 低消費電力の強誘電体 RAM (FRAM)
- 最大 7.5KB の不揮発性メモリ
- エラー訂正コード (ECC) 搭載
- 書き込み保護を設定可能
- プログラム、定数、ストレージの統合メモリ
- 書き込みサイクルの耐久性:1015 回
- 放射線耐性、非磁性
- 高いFRAM:SRAM比、最大4:1
- 高性能アナログ
- 最大 8 チャネルの 10 ビット・アナログ/デジタル・コンバータ (ADC)
- 内蔵の 1.5V 基準電圧
- サンプル・アンド・ホールド 200ksps
- 最大 8 チャネルの 10 ビット・アナログ/デジタル・コンバータ (ADC)
- インテリジェントなデジタル・ペリフェラル
- 3 つのキャプチャ/比較レジスタを搭載した 16 ビット・タイマ (Timer_A3) × 4
- CapTIvate™テクノロジに関連付けられた 16 ビット・タイマ × 1
- 16 ビット・カウンタ専用 RTC × 1
- 16 ビットの巡回冗長性検査 (CRC)
- 拡張シリアル通信、ピンの再割り当て機能をサポート (「デバイスの比較」を参照)
- 1 つの eUSCI_A が UART、IrDA、SPI をサポート
- 1 つの eUSCI_B が SPI および I2C をサポート
- クロック・システム (CS)
- オンチップの 32kHz RC 発振器 (REFO)
- オンチップの 16MHz デジタル制御発振器 (DCO)、周波数ロック・ループ (FLL) 付き
- オンチップの基準電圧は室温で ±1% 精度
- オンチップの超低周波数 10kHz 発振器 (VLO)
- オンチップの高周波数変調発振器 (MODOSC)
- 外付けの 32kHz 水晶発振器 (LFXT)
- 1~128 の MCLK プリスケーラをプログラム可能
- 1、2、4、8 のプログラマブル・プリスケーラを使って MCLK から SMCLK を生成
- 汎用入出力およびピン機能
- VQFN-20 パッケージに合計 15 の I/O を搭載
- 15 本の割り込みピン (P1 および P2) により、低消費電力モードから MCU をウェイクアップ可能
- 開発ツールとソフトウェア
- 開発ツール
- MSP CapTIvate™ MCU 開発キットの評価:CAPTIVATE-PGMR プログラマ、容量性タッチ MSP430FR2522 MCU ボード BOOSTXL‑CAPKEYPAD とともに使用
- ターゲット開発ボード MSP‑TS430RHL20
- 使いやすいエコシステム
- CapTIvate Design Center - コード生成、カスタマイズ可能な GUI、リアルタイム・チューニング
- 開発ツール
- 12KB ROM ライブラリに CapTIvate タッチ・ライブラリとドライバ・ライブラリを内蔵
- ファミリ・メンバー(「デバイス特性」も参照)
- MSP430FR2522:7.25KB のプログラム FRAM、256 バイトの情報 FRAM、2KB のRAM
最大 8 つの自己容量式または 16 の相互容量式センサ - MSP430FR2512:7.25KB のプログラム FRAM、256 バイトの情報 FRAM、2KB のRAM
最大 4 つの自己容量式または相互容量式センサ
- MSP430FR2522:7.25KB のプログラム FRAM、256 バイトの情報 FRAM、2KB のRAM
- パッケージ・オプション
- 20ピン:VQFN (RHL)
- 16ピン:TSSOP (PW)
All trademarks are the property of their respective owners.
概要
MSP430FR25x2は超低消費電力の容量式タッチ・センシング用 MSP430™マイクコントローラ(MCU)ファミリの製品で、CapTIvate™タッチ・テクノロジを搭載しており、1~16個の容量式ボタンまたは近接センシングを使用する、コストの制約が厳しいアプリケーション向けです。MSP430FR25x2 MCUは、電磁気妨害、油、水、グリースなどにさらされる産業用アプリケーション向けの価値と性能を実現します。これらのデバイスは、IEC認定済みのソリューションであり、競合製品の1/5の消費電力で、ガラス、プラスチック、金属のオーバーレイを通して近接センシングとタッチに対応できます。
TIの容量式タッチ・センシングのMSP430 MCUは、ハードウェアとソフトウェアの包括的なエコシステムによってサポートされており、設計をすぐに開始するためのリファレンス・デザインとサンプル・コードも入手できます。BOOSTXL-CAPKEYPAD BoosterPack™プラグイン・モジュールは、CAPTIVATE-PGMRプログラマ・ボード(スタンドアロン、またはMSP-CAPT-FR2633 CapTIvate開発キットの一部として)、またはLaunchPad開発キットのエコシステムとともに使用できます。また、TIでは、エンジニアが使いやすいGUIによりアプリケーションを迅速に開発できるCapTIvate Design Center、MSP430Ware™ソフトウェアなどの無料ソフトウェアや、CapTIvateテクノロジ・ガイドなどの包括的なドキュメントも提供しています。
CapTIvateテクノロジを搭載したMSP430 MCUは、高い信頼性とノイズ耐性を備え、消費電力が非常に低く、市場最高クラスの包括的かつ自律的な容量式タッチ・ソリューションを低価格で実現できます。詳細については、ti.com/captivateをご覧ください。
モジュールの詳細な説明については、『MSP430FR4xx and MSP430FR2xx Family Users Guide』 (英語) を参照してください。
技術資料
設計と開発
追加の事項や他のリソースを参照するには、以下のタイトルをクリックすると、詳細ページを表示できます。ハードウェア開発
概要
特長
- Provides digital isolation for Spy-by-Wire, I2C, and UART
- No shared power or ground
概要
ステップ 1:BOOSTXL-CAPKEYPAD BoosterPack + CAPTIVATE-PGMR バンドルを購入
ステップ 2:CapTIvate デザイン・センターをダウンロードし、インストール
ステップ 3:使用方法の説明を確認
BOOSTXL-CAPKEYPAD は CapTIvate™ テクノロジーを搭載した MSP430FR2522 静電容量式タッチ・センシング・マイコン(MCU)向けの使いやすい評価基板(EVM)です。BOOSTXL-CAPKEYPAD は (...)
特長
- CapTIvate テクノロジー搭載の MSP430FR2522 MSP430 マイコン
- LaunchPad エコシステムを活用できる 40 ピン BoosterPack 規格
- CAPTIVATE-PGMR とのインターフェイス向けの CapTIvate プログラミング・ヘッダ
- 近接センサ搭載の12 タッチ・ボタン数字キーパッド
- バックライト向け LP3943 LED ドライバを統合
概要
注:このキットに MSP430™ マイコン(MCU)のサンプルは付属していません。 互換性のあるデバイスのサンプルを入手するには、製品ページにアクセスするか、TI store のカートにこのツールを追加した後、関連するマイコンを以下から選択してください。MSP430FR2522、MSP430FR2512、または MSP430FR2422。
MSP-TS430RHL20 マイコン開発ボードはスタンドアロンの ZIF (...)
特長
- JTAG インターフェイスを経由して 20 ピン QFN パッケージのプログラムとデバッグを実行するためのソケット・ボード
- すべてのデバイス・ピンへのアクセス
- インジケータ LED とユーザー・スイッチ
- JTAG コネクタ
概要
特長
- CapTIvate マイコン・ボードと互換性があるプログラマ・ボード
- EnergyTrace 技術は Code Composer Studio により消費電力を測定
- CapTIvate マイコン・ボードとのインターフェイスのための CapTIvate プログラミング・ヘッダー
- USB HID-Bridge 通信インターフェイスは UART または I2C 経由でのターゲットと PC 間のデバッグ・データ伝送を容易に
概要
**第 2 世代の MSP-FET はCode Composer Studio™ v7.0、IAR EW430 v7.1、IAR EWAR v8.10 以降の IDE でサポートされています。それ以前のリリースの IDE と組み合わせて使用する際はこちらの E2E 記事をご覧ください。第 2 世代の MSP-FET を第 1 世代の MSP-FET と見分けるため方法はMSP Debugger’s Guide (section 5.6.1 – general features)** に掲載されています。
MSP-FET はパワフルなエミュレーション開発ツールで、デバッグ・プローブとしばしば呼ばれます。このツールを使用して、MSP 低消費電力マイコン(MCU)上でアプリケーション開発を迅速に開始できます。
(...)
特長
- USB デバッグ・インターフェイスは MSP430 マイコンをコンピュータに接続し、リアルタイムでインシステムのプログラミングとデバッグを実行
- EnergyTrace™ テクノロジーにより、Code Composer Studio と IAR Embedded Workbench 開発環境ですべての MSP430 / MSP432 デバイスのエネルギー測定とデバッグが可能
- 3 ステート・モードをサポートし、EnergyTrace による電力消費量を高精度に表示
- MSP430 と PC 間の双方向通信のためにバックチャネル UART を搭載
- これにより、アプリケーション実行中にセンサからの入力のシミュレーションやデバッグ・データのロギングが可能
- MSP ブートストラップ・ローダ(BSL)インターフェイス
- FET プログラマの以前のバージョンである MSP-FET430UIF に比べ最大 4 倍の読み書き速度
概要
MSP ギャング・プログラマ (複数デバイスへの書き込み機能) (MSP-GANG) は、MSP430™/MSP432™ デバイス向けのプログラマであり、最大 8 個の同一 MSP430/MSP432 フラッシュ・デバイスまたは FRAM デバイスに同時にプログラムする (...)
特長
- RS-232 または USB インターフェイスを経由して、フラッシュ・ベースまたは FRAM ベースの MSP デバイスに迅速かつ信頼性の高い方法でプログラム (書き込み)
- 数種類のプログラミング・モード:
- 対話モード - PC に接続した状態で、MSP GANG プログラマの GUI を使用してプログラミング
- イメージからのプログラミング - 構成オプションとコード・ファイルを収録しているイメージを保存することが可能。この場合は、ユーザーは PC を使用しないスタンドアロンで MSP デバイスにプログラミングすることが可能
- スクリプトからのプログラミング - より複雑なプログラミング手順の自動化が可能。
- 設定、プログラミングおよび量産テストのための直観的にわかりやすい GUI
- イメージ保存用の SD カード・スロット
- PC なしでも簡単にプログラミングできる LCD 画面
- 同時に 8 個のターゲットに対応
- 現在および将来の MSP430/MSP432 デバイスをすべてサポート
ソフトウェア開発
特長
- 5 分未満で設計を開始
- プログラムを書かずに静電容量式センサの製作、構成、調整が可能
- Code Composer Studio™ と IAR Embedded Workbench® IDE 向けのソース・コード・プロジェクトを自動生成
- スライダ、ホイール、ボタン、近接センサをサポート
- HID 通信ブリッジを使用したターゲットとのリアルタイム通信により以下の機能を実現:
- センサ・データの詳細表示
- センサ性能の構成と調整
- 以下の環境で動作:
- Windows 7 以降の OS とバージョン 1.6 以降の Java
- Apple OS X 10.10.1 とバージョン 1.7 以降の Java
- Linux OS とバージョン 1.6 以降の Java
デベロッパーの皆様がご存じのように、システムの状態を理解していない場合、システムのチューニングは困難になります。 EnergyTrace ソフトウェアを使用すると、最小消費電力の設計を実現するのに必要な情報を入手できます。このフィードバックにより、MSP アーキテクチャが提供している各種技術の実装や、ULP Advisor (...)
特長
- 電流測定機能は、MSP430 マイコン、MSP432 マイコン、および各種コネクティビティ・デバイスで有効になっています
- CPU 状態のトレース機能は、選択された MSP430 マイコン、MSP432 マイコン、CC13x2 ワイヤレス・マイコン、CC26x2 ワイヤレス・マイコンで利用できます
- ペリフェラル状態のトレース機能も、選択された MSP430 マイコン、CC13x2 ワイヤレス・マイコン、CC26x2 ワイヤレス・マイコンで利用できます
- MSP430 マイコンで EnergyTrace 機能をサポートするには、eZ-FET または MSP-FET のデバッガが必要です
- MSP432 マイコンでこの機能を使用するには、(MSP432 LaunchPad が搭載している) XDS110-ET、または MSP-FET と MSP432 マイコン対応アダプタの組み合わせが必要です
- CC13x2 と CC26x2 の各デバイスでこの機能を使用するには、(LaunchPad 開発キットが搭載している) XDS110-HDR、またはスタンドアロンの XDS110 (TMDSEMU110-U) + EnergyTrace HDR アクセサリ (TMDSEMU110-ETH) の組み合わせが必要です
- Code Composer Studio IDE と IAR Embedded (...)
IAR Embedded Workbench Kickstart for MSP430 is an Integrated Development Environment (IDE) for building and debugging embedded applications for MSP430 microcontrollers. The IDE includes a code size limited C-Compiler/Unlimited Assembler/FET Debugger/Simulator. The code (...)
CCS Uniflash は、TI マイコン (MCU) 上のオンチップ・フラッシュ・メモリや、Sitara プロセッサのオンボード・フラッシュ・メモリをプログラムする (書き込む) 目的で使用する、スタンドアロンのツールです。Uniflash には、GUI、コマンド・ライン、スクリプト・インターフェイスがあります。CCS Uniflash は無料で利用できます。
リファレンス・デザイン
設計ファイル
-
download CAPTIVATE-BSWP BOM.pdf (81KB) -
download CAPTIVATE-BSWP Assembly Drawings.pdf (55KB) -
download TIDM-02004 PCB.pdf (415KB) -
download TIDM-02004 CAD Files.zip (847KB) -
download TIDM-02004 Gerber.zip (465KB)
設計ファイル
-
download TIDA-01559 BOM.pdf (162KB) -
download TIDA-01559 Assembly Drawing.pdf (83KB) -
download TIDA-01559 PCB.pdf (687KB) -
download TIDA-01559 CAD Files.zip (634KB) -
download TIDA-01559 Gerber.zip (247KB)
CAD/CAE シンボル
パッケージ | ピン数 | ダウンロード |
---|---|---|
TSSOP (PW) | 16 | オプションの表示 |
VQFN (RHL) | 20 | オプションの表示 |
購入と品質
- RoHS
- REACH
- デバイスのマーキング
- リード端子の仕上げ / ボールの原材料
- MSL rating/ リフローピーク温度
- MTBF/FIT の推定値
- 原材料組成
- 認定試験結果
- 継続的な信頼性モニタ試験結果