高速差動 I/O アンプ
製品の詳細
パラメータ
パッケージ|ピン|サイズ
特長
- Fully Differential Amplifier (FDA) Architecture
- Bandwidth: 500 MHz (G = 2 V/V)
- Gain Bandwidth Product: 850 MHz
- Slew Rate: 1500 V/µs
- HD2: –95 dBc at 10 MHz (2 VPP, RL = 500 Ω)
- HD3: –90 dBc at 10 MHz (2 VPP, RL = 500 Ω)
- Input Voltage Noise: 2.2 nV/Hz (f > 100 kHz)
- Low offset drift: ±0.5 µV/°C (typ)
- Negative Rail Input (NRI)
- Rail-to-Rail Output (RRO)
- Robust Operation for Rload ≥ 50 Ω
- Output Common-Mode Control
- Power Supply:
- Single-Supply Voltage Range: 2.7 V to 5.4 V
- Split-Supply Voltage Range: ±1.35 V to ±2.7 V
- Quiescent Current: 10.1 mA (5-V Supply)
- Power-Down Capability: 2 µA (typ)
概要
The THS4541 is a low-power, voltage-feedback, fully differential amplifier (FDA) with an input common-mode range below the negative rail, and rail-to-rail output. Designed for low-power data acquisition systems where high density is critical in a high-performance analog-to-digital converter (ADC) or digital-to-analog converter (DAC) interface design.
The THS4541 features the negative-rail input required when interfacing a dc-coupled, ground-centered, source signal. This negative-rail input, with rail-to-rail output, allows for easy interface between single-ended, ground-referenced, bipolar signal sources and a wide variety of SAR, ΔΣ, or pipeline ADCs using only a single +2.7-V to +5.4-V power supply.
The THS4541 is characterized for operation over the wide temperature range of –40°C to 125°C available in 16-pin VQFN and 10-pin WQFN packages.
技術資料
設計と開発
追加の事項や他のリソースを参照するには、以下のタイトルをクリックすると、詳細ページを表示できます。ハードウェア開発
概要
ADC3541 評価基板 (EVM) は、超低消費電力で直線性の高い ADC3541 製品の性能を評価するためのプラットフォームです。オンボードの電圧レギュレーション機能とフレキシブルなアナログ入力オプションにより、多様なアプリケーションを容易に評価できます。
FMC コネクタ経由で (別売りの) TSW1400EVM とのインターフェイスを確立できるほか、パラレルとシリアルの CMOS インターフェイスで (最大 512MB の) データ・キャプチャを実施できるので、実数と複素数のデシメーション・モードを含め、評価を容易に実行できます。
特長
- パラレルとシリアルの CMOS インターフェイス
- オンボードの電力レギュレーション機能付き USB 電源動作
- ADC354x 製品とのピン互換性
- THS4541 FDA と複数のバラン結合型入力を通じて、フレキシブルな評価が可能
- TSW1400EVM と高速データ・コンバータ Pro ソフトウェア (DATACONVERTERPRO-SW) を使用すると、データ・キャプチャを容易に実施可能
- FPGA 開発プラットフォームとの容易な統合に貢献する FMC コネクタ
概要
ADC3643 評価基板 (EVM) は、超低消費電力で直線性の高い A/D コンバータ (ADC) である ADC3643 の性能を実証するための使いやすいプラットフォームです。オンボードの電圧レギュレーション機能とフレキシブルなアナログ入力オプションにより、多様なアプリケーションを容易に評価できます。
包括的な評価システムを形成するには、TSW1400EVM データ・キャプチャ・カード (別売り) と高速データ・コンバータ Pro ソフトウェア (DATACONVERTERPRO-SW) を使用します。FPGA メザニン・カード (FMC) コネクタ経由で TSW1400EVM とのインターフェイスを確立できるほか、実数と複素数のデシメーション・モードを含め、シリアルの CMOS インターフェイスを使用する (最大 512MB の) データ・キャプチャを評価できます。
特長
- パラレル / シリアル CMOS インターフェイス
- オンボードの電力レギュレーション機能付き USB 電源動作
- ADC364x 製品とのピン互換性
- THS4541 FDA と複数のバラン結合型入力を通じて、フレキシブルな評価が可能
- TSW1400EVM と DATACONVERTERPRO-SW を使用すると、データ・キャプチャを容易に実施可能
- FPGA 開発プラットフォームとの容易な統合に貢献する FMC コネクタ
概要
ADC3660 評価基板 (EVM) は、超低消費電力で直線性の高い A/D コンバータ (ADC) である ADC3660 の性能を実証するのに役立ちます。オンボードの電圧レギュレーション機能とフレキシブルなアナログ入力オプションにより、多様なアプリケーションを容易に評価できます。
包括的な評価システムを形成するには、TSW1400EVM データ・キャプチャ・カード (別売り) と高速データ・コンバータ Pro ソフトウェア (DATACONVERTERPRO-SW) を使用します。FPGA メザニン・カード (FMC) コネクタ経由で TSW1400EVM とのインターフェイスを確立できるほか、実数と複素数のデシメーション・モードを含め、シリアルの CMOS インターフェイスを使用する (最大 512MB の) データ・キャプチャを評価できます。
特長
- シリアル CMOS インターフェイス
- オンボードの電力レギュレーション機能付き USB 電源動作
- ADC364x 製品とのピン互換性
- THS4541 FDA と複数のバラン結合型入力を通じて、フレキシブルな評価が可能
- TSW1400EVM と DATACONVERTERPRO-SW を使用すると、データ・キャプチャを容易に実施可能
- FPGA 開発プラットフォームとの容易な統合に貢献する FMC コネクタ
概要
ADC3664 評価基板 (EVM) は、超低消費電力で直線性の高い A/D コンバータ (ADC) である ADC3664 の性能を実証するのに役立ちます。オンボードの電圧レギュレーション機能とフレキシブルなアナログ入力オプションにより、多様なアプリケーションを容易に評価できます。
包括的な評価システムを形成するには、TSW1400EVM データ・キャプチャ・カード (別売り) と高速データ・コンバータ Pro ソフトウェア (DATACONVERTERPRO-SW) を使用します。FPGA メザニン・カード (FMC) コネクタ経由で TSW1400EVM とのインターフェイスを確立できるほか、実数と複素数のデシメーション・モードを含め、シリアルの CMOS インターフェイスを使用する (最大 512MB の) データ・キャプチャを評価できます。
特長
- シリアル LVDS インターフェイス
- オンボードの電力レギュレーション機能付き USB 電源動作
- ADC366x や ADC368x の各製品とのピン互換性
- THS4541 FDA と複数のバラン結合型入力を通じて、フレキシブルな評価が可能
- TSW1400EVM と DATACONVERTERPRO-SW を使用すると、データ・キャプチャを容易に実施可能
- FPGA 開発プラットフォームとの容易な統合に貢献する FMC コネクタ
概要
ADC3683 評価基板 (EVM) は、超低消費電力で直線性の高い ADC3683 の性能を実証するためのプラットフォームです。オンボードの電圧レギュレーション機能とフレキシブルなアナログ入力オプションにより、多様なアプリケーションを容易に評価できます。
包括的な評価システムを形成するには、TSW1400EVM データ・キャプチャ・カード (別売り) と高速データ・コンバータ Pro ソフトウェア (DATACONVERTERPRO-SW) を使用します。FPGA メザニン・カード (FMC) コネクタ経由で TSW1400EVM とのインターフェイスを確立できるほか、実数と複素数のデシメーション・モードを含め、シリアルの CMOS インターフェイスを使用する (最大 512MB の) データ・キャプチャを評価できます。
特長
- シリアル LVDS インターフェイス
- オンボードの電力レギュレーション機能付き USB 電源動作
- ADC366x や ADC368x の各製品とのピン互換性
- THS4541 FDA と複数のバラン結合型入力を通じて、フレキシブルな評価が可能
- TSW1400EVM と DATACONVERTERPRO-SW を使用すると、データ・キャプチャを容易に実施可能
- FPGA 開発プラットフォームとの容易な統合に貢献する FMC コネクタ
概要
DEV-ADC34J22 は、Altera の HSMC 規格との統合向けの設計を採用した、4 チャネル、50MSPS の ADC モジュールです。DEV-ADC34J22 は、JESD204B に準拠する TI の新製品 ADC34J22 A/D コンバータ (ADC) を採用したほか、TI の LMK04828 ジッタ・クリーナを使用してクロックのコンディショニングも実施しています。TI の THS4541 850MHz BW 完全差動アンプを経由し、4 チャネルのうち 2 チャネルでシングルエンド DC 結合入力を受け入れます。
このモジュールは、1 個の EXT トリガ、1 個の EXT クロック、4 個のアナログ入力チャネルという、合計 6 個のフロント・パネル SMA コネクタを搭載しています。また、スタンドアロンのクロック生成向けに 10MHz の TCXO をオンボード実装し、100MHz VCXO と LMK04828B の組み合わせを使用して、リファレンス・クロックのジッタ・クリーニングを実施しています。ADC34J22 と LMK04828B は、Altera の Cyclone V SOC FPGA と、組込み形式の ARM Cortex A9 プロセッサ経由で、総合的に構成できます。DEV-ADC34J22 は、多様なアプリケーションをサポートするほか、2 個の RF (AC 結合) チャネルと 2 個のアナログ (DC 結合) チャネルを実装しています。
特長
基板の特長
- TI の ADC34J22 A/D コンバータ
- 4 チャネル、12 ビット、50MSPS、JESD204B 準拠の ADC モジュール
- 2 個の RF AC 結合入力チャネル
- 2 個のアナログ DC 結合入力チャネル
- 外部クロック入力
- 外部トリガ入力
- TI LMK04828B デュアル・ループをオンボード実装
- クロック・ジッタ・クリーナ搭載のリファレンス発振器 - 10MHz。TCXO
- 1 番目 (高速側) ループ VCO - 100MHz。VCXO
- Altera FPGA 開発ボードとのインターフェイスを実現する HSMC コネクタ
- 最大 4 レーンの JESD204B をサポート
- JESD204B サブクラス 0 および 1 との互換性
- ADC34J22 と LMK04828B 両方のデバイスに対応する SPI 制御インターフェイス
- Arrow の開発ボードに対応するリファレンス・デザインが利用可能
- MTI の JESD コアのインスタンス化を含めた VHDL 設計ファイル
- パワーアップの時点で、SoC の ARM プロセッサがこのモジュールを構成
AC 結合 RF フロント・エンドの特長
- トランス結合型のシングル・エンドから差動への変換
- チャネル 1 と 2 で利用可能
- RF フロント・エンドの仕様:入力範囲 ±1.0V (2Vp-p)
- 0.5 ~ 200MHz の入力帯域幅
2 個のアナログ DC 結合入力チャネル
- チャネル 3 と 4 で、シングルエンドから差動への変換アンプが利用でき、ゲイン G=2V/V
- アナログ・フロント・エンドの仕様:
- 入力範囲:±0.5V、つまり全体で 1Vp-p
- DC - 15MHz の入力帯域幅
概要
The THS4541RGT EVM is an evaluation module for the single THS4541 amplifier in the RGT package. This evaluation module is designed to quickly and easily demonstrate the functionality and versatility of the amplifier. The EVM is ready to connect to power, signal source, and test instruments (...)
特長
- Configured for split-supply operation and easily modified for single supply.
- Default gain of 2 configuration can easily be reconfigured for other gains.
- Designed for easy connection to standard 50-Ω input/output impedance test equipment.
- Inputs and outputs include SMA connectors.
設計ツールとシミュレーション
設計とシミュレーション向けの環境である PSpice for TI を使用すると、内蔵のライブラリを活用して、複雑なミックスド・シグナル設計のシミュレーションを実施することができます。完成度の高い最終機器を設計し、レイアウトの確定や製造開始より前に、ソリューションのプロトタイプを製作することができます。この結果、市場投入期間の短縮と開発コストの削減を実現できます。
設計とシミュレーション向けのツールである PSpice for TI の環境内で、各種 TI デバイスの検索、製品ラインアップの参照、テスト・ベンチの起動、設計のシミュレーションを実施し、選定したデバイスをさらに分析することができます。また、複数の TI デバイスを組み合わせてシミュレーションを実行することもできます。
事前ロード済みの複数のモデルで構成されたライブラリ全体に加えて、PSpice for TI ツール内で各種 TI デバイスの最新の技術関連資料に簡単にアクセスすることもできます。開発中のアプリケーションに適したデバイスを選定できたことを確認した後、TI 製品の購入ページにアクセスして、その製品を購入することができます。
PSpice for TI を使用すると、回路の検討から設計の開発や検証まで、作業の進展に合わせて設計サイクルの各段階で、シミュレーションのニーズに適した各種ツールにアクセスできます。コスト不要で入手でき、開発を容易に開始できます。設計とシミュレーションに適した PSpice スイートをダウンロードして、今すぐ設計を開始してください。
開発の開始
- PSpice for TI シミュレータへのアクセスの申請
- ダウンロードとインストール
- シミュレーション方法説明ビデオのご視聴
特長
- Cadence の PSpice テクノロジーを活用
- デジタル・モデル・スイートが付属する事前インストール済みのライブラリを活用して、ワーストケース・タイミング分析を実現可能
- 動的更新により、最新のデバイス・モデルに確実にアクセス可能
- 精度の低下を招かずに、シミュレーション速度を重視して最適化済み
- 複数製品の同時分析をサポート
- OrCAD Capture フレームワークを土台とし、業界で最も幅広く使用されている回路図のキャプチャとシミュレーションの環境へのアクセスを実現
- オフライン作業が可能
- 以下の点を含め、多様な動作条件とデバイス公差にまたがって設計を検証
- 自動的な測定と後処理
- モンテカルロ分析法
- ワーストケース分析
- 熱解析
リファレンス・デザイン
設計ファイル
-
download TIDA-01187 BOM.pdf (54KB) -
download TIDA-01187 Assembly Drawing.pdf (48KB) -
download TIDA-01187 PCB.pdf (212KB) -
download TIDA-01187 CAD Files.zip (303KB) -
download TIDA-01187 Gerber.zip (105KB)
The reference (...)
設計ファイル
-
download TIDA-00942 BOM.pdf (253KB) -
download TIDA-00942 Assembly Drawing.pdf (52KB) -
download TIDA-00942 PCB.pdf (722KB) -
download TIDA-00942 CAD Files.zip (1511KB) -
download TIDA-00942 Gerber.zip (175KB)
設計ファイル
-
download TIDA-00725 BOM (Laser Driver).pdf (117KB) -
download TIDA-00725 BOM (Signal Chain).pdf (123KB) -
download TIDA-00725 Assembly Drawing (Laser Driver).pdf (226KB) -
download TIDA-00725 Assembly Drawing (TIA OPA857 THS4541).pdf (134KB) -
download TIDA-00725 Fabrication Drawing (Laser Driver).pdf (289KB) -
download TIDA-00725 Fabrication Drawing (TIA OPA857 THS4541).pdf (288KB) -
download TIDA-00725 Gerber (Laser Driver).zip (3511KB) -
download TIDA-00725 Gerber (TIA OPA857 THS4541).zip (3446KB) -
download TIDA-00725 Altium (Laser Driver).zip (5407KB) -
download TIDA-00725 Altium (TIA OPA857 THS4541).zip (5006KB)
設計ファイル
-
download TIDA-00799 BOM.pdf (262KB) -
download TIDA-00799 Assembly Drawing.pdf (60KB) -
download TIDA-00799 PCB.pdf (877KB) -
download TIDA-00799 CAD Files.zip (1223KB) -
download TIDA-00799 Gerber.zip (264KB)
設計ファイル
-
download TIDA-00294 BOM.pdf (87KB) -
download TIDA-00294 PCB.pdf (3003KB)
CAD/CAE シンボル
パッケージ | ピン数 | ダウンロード |
---|---|---|
QFN (RUN) | 10 | オプションの表示 |
VQFN (RGT) | 16 | オプションの表示 |
購入と品質
- RoHS
- REACH
- デバイスのマーキング
- リード端子の仕上げ / ボールの原材料
- MSL rating/ リフローピーク温度
- MTBF/FIT の推定値
- 原材料組成
- 認定試験結果
- 継続的な信頼性モニタ試験結果