ここ数年、デジタル・スチル・カメラ(DSC)とデジタル・ビデオ・カメラ(DVC)の機能はますます洗練され、ノイズ・フィルタ、赤目現象の即時除去、ビデオからの高品質のプリント、画像とビデオの手ブレ補正、カメラ内蔵編集機能、ワイヤレス転送、リモート・コントロールなどの高度な機能が実現しました。これらはすべて、機能の統合化ロードマップの過程で実現されたものです。最新の DVC では、サイズ/重量や充電サイクルの寿命を考慮し、アルカリ・バッテリーではなくリチウムイオン・バッテリーが採用されるようになっています。また CMOS センサーが、モーション・キャプチャ向けイメージング・ソリューションの主流となっています。
DVC の設計時に考慮すべき共通事項を以下に記載します。
電源: CMOS センサには、高 PSRR LDO が必要とされます。特にシステム内で主なノイズ発生源となる DC/DC レギュレータの周波数(1MHz ~ 3MHz)に対する PSRR 値を確認することが重要になります。さらに、RTC 電源には低静止電流 LDO が必要になります。DVC のスタンバイ時間を延長するには低静止電流 が必須事項です。
バッテリー寿命と駆動時間を最大限に延ばすには、低静止電流と高効率が、この用途の DC/DC レギュレータにとって重要な機能となります。オーディオ・ソリューションには電池動作範囲での電圧変化に対する音量安定化が必要ですが、この機能の無いソリューションでは、5V(Typical)のブースト・コンバータが必要です。オーディオの録音/再生用に低静止電流のオーディオ・コーデックを選択し、同時にオーディオ・ソリューション用の Class-D アンプを選択することによって再生時間を延ばすこともできます。
ほとんどのバッテリー・アプリケーションと同様、シンプルなバッテリー・チャージャーが必要となります。ダイナミック・パワー・パス・マネージメントを持ったバッテリー・マネージメント・ソリューションを使用すると、バッテリーの充電中にも DVC で録画と再生を行うことができます。同様に、インピーダンス・トラッキングをサポートするバッテリー残量計ソリューションを使用すると、使用可能なバッテリーの残量をより正確に計算して DVC の駆動時間を延長できます。
DVC の LCD ディスプレイは、録画中の画像を確認するため、とともに簡易な再生装置としても使用されます。LCD パネル・ドライバが内蔵されていない場合は、LED バックライトが必要になります。最近の多くの DVC では、LCD ディスプレイにタッチパネルが採用されており、カメラに追加されるボタンの削減や、カメラ内蔵の編集機能のサポートを行っています。静止画像カメラをサポートするハイエンドなモデルでは、Xenon フラッシュライト・ドライバが必要になる場合があります。
TI のポートフォリオには、現在および将来の製品におけるパフォーマンス要件に柔軟に適合できる、電源、オーディオとビデオのシグナル・チェーン、およびプロセッシング・ソリューションがあります。
タイトル | 種類 | サイズ (KB) | 日付 | 英語版 |
---|---|---|---|---|
79 KB | 2011年 6月 2日 | |||
53 KB | 2010年 7月 16日 | |||
748 KB | 2010年 1月 27日 | |||
127 KB | 2009年 11月 11日 | |||
1.75 MB | 2009年 6月 12日 | |||
120 KB | 2008年 11月 19日 | |||
756 KB | 2004年 5月 3日 | |||
79 KB | 2000年 3月 7日 |
タイトル | 種類 | サイズ (MB) | 日付 | 英語版 |
216 KB | 2014年 9月 3日 |
タイトル | 種類 | サイズ (MB) | 日付 | 英語版 |
---|---|---|---|---|
94 KB | 2011年 6月 16日 | |||
180 KB | 2008年 7月 18日 | |||
94 KB | 2007年 10月 10日 | |||
358 KB | 2007年 9月 19日 | |||
470 KB | 2007年 3月 20日 | |||
774 KB | 2006年 10月 25日 |
技術的な質問と回答を豊富に掲載している TI の包括的なオンライン・ナレッジ・ベースは 24 時間 365 日ご利用になれます。
TI のエキスパートによる回答の検索
コミュニティ内のコンテンツは、個別の TI 投稿者やコミュニティ投稿者によって「現状のまま」提供されるもので、TI による仕様の追加を意図するものではありません。
使用条件をご確認ください。
TI 製品の品質、パッケージ、ご注文に関するお問い合わせは、TI のサポート・ページをご覧ください。