BeagleBone Black 開発ボード
BEAGLEBK
この製品はすでに市場にリリースされており、ご購入できます。 一部の製品は、より新しい代替品を使用できる可能性があります。
概要
BeagleBone Black は、Arm® Cortex™-A8 プロセッサのデベロッパーと趣味で活用される方向けの低コスト、オープン・ソース、コミュニティ・サポートの開発プラットフォームです。Linux を 10 秒以下で起動し、1 本の USB ケーブルを使用するだけで、Sitara™ AM335x Arm Cortex-A8 プロセッサを使った製品開発を 5 分未満で開始することができます。
BeagleBone Black には、評価と開発を開始するための Debian GNU/Linux™ がオンボード・フラッシュ搭載の形で付属しています。 また、以下を含め、その他多くの Linux ディストリビューションやオペレーティング・システムが BeagleBone Black のサポート対象になっています。
- Ubuntu
- Android
- Fedora
BeagleBone Black の 2 個の 46 ピン 2 列拡張ヘッダへのプラグインが可能な、「ケープ」と呼ばれるプラグイン・ボードを使用して、BeagleBone Black の機能を拡張することができます。VGA、LCD、モーター制御、プロトタイピング、バッテリ動作、その他の機能を目的とした各種ケープも利用できます。詳細はこちら。
特長
BeagleBone
- サンプル・アプリケーション:ロボット、モーター・ドライバ、Twitter プリンタ、データ・バックアップ、SDR 基地局、USB データ収集など
- ボード・サイズ:3.4 インチ x 2.1 インチ (8.63cm x 5.33cm)
- DDR メモリ:512MB
- 開発環境:ブラウザ内で直接利用できるフル機能の端末インターフェイスと、Cloud9 IDE 内で Python、Ruby、INO Sketch を直接実行できる能力に加え、Web ブラウザ内で Node.JS 配下の JavaScript を実行可能
- イーサネット:オンチップ 10/100 イーサネット
- JTAG:オプション
- メモリ:Debian GNU/Linux™ ディストリビューションをプリロード済みで、microSD カード・スロットを解放する 4GB eMMC メモリ
- 詳細:製品の詳細
- 電源オプション:USB または 5V DC 入力経由
- 単価 (USD、米ドル) :55.00 ドル (推奨小売価格)
- プロセッサ:1GHz AM3359 Sitara ARM Cortex-A8
- USB:1 ポートの USB 2.0 ホスト、1 ポートの USB 2.0 クライアント
- バージョン更新日:2014 年 5 月 14 日
サポートをご希望ですか? 次のリソースをご確認ください: | ||
ステップ 1 | ステップ 2 | ステップ 3 |
BeagleBone Black System Reference Manual (英語) を参照する |
BeagleBone Black Support Community (英語) にアクセス |